更新日:2023年2月15日
「世界遺産登録までの軌跡」展
日時
令和5年1月28日(金曜日)から5月31日(水曜日)まで
場所
海の道むなかた館体験学習室展示室
内容
平成14(2002)にはじまった世界遺産登録活動は、市民活動、企業連携、行政などが連携し様々な取り組みを実施した結果、平成29(2017)年に「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産登録という形で実を結びました。また、この功績は出光佐三氏の宗像神社復興期成会における『宗像神社史』及び『沖ノ島調査報告書』の成果に基づくものと言っても過言ではありません。
今回の展示では、この15年間の活動を写真パネル、当時作成した資料、グッズなどから振り返ります。また、来館者へはこの展示を通じて出光佐三氏の生家からほど近い赤馬館への誘導を促します。
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
教育子ども部 世界遺産課
場所:海の道むなかた館
電話番号:0940-62-2600
ファクス番号:0940-62-2601