海の道むなかた館は、世界遺産「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」のガイダンス施設とともに、宗像の歴史について学ぶ施設です。
世界遺産解説コーナー
世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群を解説するコーナーです。プロジェクションマッピング、ジオラマ、レプリカなどを使って、視覚的にわかりやすく世界遺産の価値がわかります。
常設展示室
宗像の歴史の流れをたどるコーナーです。
「海の道」をテーマに、市内の遺跡から見つかった貴重な出土品や資料を年代ごとに展示しています。7m×18mの大型スクリーンに映し出される沖ノ島など、世界遺産に関する資料も展示しています。宗像の悠久の歴史と文化に触れてください。
特別展示室
重要文化財である田熊石畑遺跡からの出土品などを展示しています。また、定期的にさまざまなテーマによる特別展示を開催します。国宝や重要文化財の展示を含め、各地の至宝や貴重な文化財を観覧することができます。
3Dシアター
3Dメガネを着けて、神宿る島「沖ノ島」の神秘的な世界を大迫力、リアルに体験することができます。
ふだんは入島が許されない、神の島の神秘的な世界を音と映像で体感してください。
体験学習室
古代学習やものづくりなど、さまざまな体験学習ができるスペースです。
室内で勾玉や土笛を作ったり、室外で古代の火おこし体験ができます。
ショップ「宗像蒼の社」
宗像のお土産や特産品を取り扱っています。
また、軽食や飲み物もあり、休憩スペースでゆっくりとおくつろぎください。
図書館(深田分館)
宗像の歴史・文化に関係する書籍や資料をずらりと揃えています。
ここで、もっと詳しく宗像を知り、より深く学んでください。
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
教育子ども部 世界遺産課
場所:海の道むなかた館
電話番号:0940-62-2600
ファクス番号:0940-62-2601