作って・学ぼう!世界遺産
更新日:2021年02月17日
みんなでものづくりを楽しもう!
「世界遺産楽習帳(がくしゅうちょう)」を使って、世界遺産「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」にちなんだ体験を通じて遺産群について学ぶワークショップを開催します。家族や友だちと参加しませんか。
申込開始日時
2月25日(木曜日)午前10時から
申込先
海の道むなかた館
電話番号:0940-62-2600
内容
世界遺産クエスト
海の道むなかた館から宗像大社辺津宮周辺を歩いて謎解きに挑戦しよう
- 日程=3月 7日(日曜日)午前10時から午前11時30分まで
- 定員=先着20人(小学4年生以下は保護者同伴)
- 料金=無料(プレゼント付。ものづくりはありません)
古代の指輪づくり
古代の指輪づくりを通じて古代の人の技術や工夫を学んでみませんか
- 日程=3月 7日(日曜日)午後1時から午後5時まで
- 定員=先着10人(小学4年生以下は保護者同伴)
- 料金=500円
古代のガラスアクセサリーづくり【粋工房株式会社】
古代のデザインのアクセサリーをつくります
- 日程=3月 14日(日曜日)午前10時から正午まで
- 定員=先着10人(小学2年生以下は保護者同伴)
- 料金=1,000円
みあれ祭の御座船(ござせん)(玩具)づくり【宗像くすのき玩具】
好みの彩色を施してオリジナルの御座船をつくります
- 日程=3月 21日(日曜日)午前10時から正午まで
- 定員=先着10人(小学2年生以下は保護者同伴)
- 料金=1,000円
ミニ古代鏡づくり
古代の鏡のミニレプリカ(合金製)をつくります
- 日程=3月 28日(日曜日)午前10時から正午まで
- 定員=先着10人(’小学2年生以下は保護者同伴)
- 料金=300円
このページに関する問い合わせ先
教育子ども部 世界遺産課
場所:海の道むなかた館
電話番号:0940-62-2600
ファクス番号:0940-62-2601